北海道
☆…甲子園出場校
【旭川洞谷】
初登場:極道くん文庫3巻
北北海道地区の学校。
≪第67回高2夏甲子園(昭和60年)≫
【旭川竜一】☆
初登場:白球の詩「それなり先生」
≪高3夏甲子園≫
【網走北高】☆
初登場:男どアホウ甲子園文庫7巻
≪第53回高2夏甲子園≫
【網走北高校】☆
初登場:友よ 平一平の青春
監督:ブタ鼻
部長:眼鏡
主将:沢村京介
主な選手:沢村京介(4投)、大熊(5一)
エースは「北の狼」の異名を持つ20年に1人の大投手沢村京介。
沢村はツキが無くここぞの試合で勝利を逃し優勝が1度もない。
実は肺に病気を患わっている。
神宮大会枠で念願の選抜出場を果たす。沢村が開会式の選手宣誓を務めた。
<高2北海道大会(平成20年)>準優勝
vs大志1-2●/沢村-味方のエラーで2失点/大熊-安打/沢村-ホームクロスプレーでタッチアウト
≪第81回高3春選抜≫
【網走西商】☆
初登場:ドカベン14巻
≪高1夏甲子園≫
【荒海工】☆
初登場:あぶさん43巻
夏の甲子園出場校。
<第71回夏甲子園>(平成元年)
【北熊高】☆
初登場:男どアホウ甲子園文庫9巻
主な選手:小池(投)
≪第44回高3春選抜≫
vs静清商?-?○/小池-12奪三振
vs南波0-1●/藤村に完封負け/松下のタイムリー安打でサヨナラ負け
【北の誉水産】☆
初登場:ドカベン27巻
主な選手:井草(投)
眼鏡のサウスポー、井草
≪高2春選抜≫
vs土佐丸2-3●/武蔵のスクイズでサヨナラ負け
【札幌大志高校】☆
初登場:友よ 平一平の青春
監督:丸ヒゲ
部長:無精ヒゲ
主将:平一平
主な選手:平一平(9投)、高橋亀吉(捕)、山川(投)
南の大器「ズッコケ王子」の異名とるエース平一平。
試合で1度は必ずどこかでズッコケる。しかしツキがあるのかズッコケの失点が致命傷にはならない。
中学時代から沢村京介(現・網走北)を目標に野球をしてきた。
カーブを投げる時のフォームに癖がある。
神宮大会期間中は「日本青年館」に宿泊。
【札幌渚高】
初登場:白球の詩「それなり先生」
≪高3夏甲子園≫
【大草原高校】☆
初登場:極道くん文庫3巻
監督:外山
主な選手:達磨大志(4投)、石狩(1遊)
南北海道地区の学校。
「野球はいつも楽しく明るくやるべき」という信念から監督は一切の采配をしない。
監督の外山は清正高校の鶴監督と因縁がある。
2年生エースの北の怪童達磨は地区予選では決勝戦最終回まで24打席ずっと敬遠され続けた。
京極と対戦するまで中高通して三振したことがなかった。
<高2夏地区大会>
vs?1-0○/達磨-満塁でも敬遠
vs?4-0○/達磨‐サヨナラ満塁HR
≪第67回高2夏甲子園≫2回戦敗退
【滝川谷高校】☆
初登場:大甲子園4巻
≪高3夏甲子園≫
vs紫義塾?-?●
【中村工業】☆
初登場:ドカベン37巻
北北海道地区の学校。
≪高2夏甲子園≫
【根室鈴木高校】☆
初登場:おはようKジロー17巻
監督:大内
主将:鷲尾
主な選手:日下(4投)、睦広志(3捕)、鷲尾(2一)、
北北海道代表。日本最東端に位置する高校。
大会前の各新聞社の評価がAの強豪チーム。
北海道の学校にもかかわらず甲子園のスタンドに5000人もの人が集まった。
エースの日下は高3になってから甲子園2回戦まで無失点。キレの良い速球とカーブを投げる。打者としては5割バッター。
甲子園期間中は吉本工業高校と同じ「HOTEL HANSHIN」に宿泊。
≪高1夏甲子園≫3回戦敗退
vs室戸南3-0○/日下-完封
vs永渕商6-0○/日下-完封
【白大雪 高校】☆
初登場:野球狂の詩「北の狼 南の虎」
主な選手:火浦健(投)
出身プロ:火浦健(入団テストで国立を三振にとって東京メッツ入団)
北海道の象徴とされているほどの名門校。
天才投手として名高い火浦が入学するということで全道の中学から有力選手が集まった。
高1の秋季大会で好成績を残し春の選抜に選ばれるが、父親が昔有名なヤクザだったことからPTAから圧力がかかり火浦は自主退部。
その後の火浦の行動から、春の選抜は出場辞退になった可能性が高い。
【北海】☆
初登場:一球さん文庫1巻
≪高?甲子園≫
vs高松
【北海工】
初登場:あぶさん4巻
<夏全国大会>
vs白新9-2○
【北海大三高】☆
初登場:ドカベン46巻
主な選手:佃(9投)
『ドカベン』最後の対戦相手。当たり負けをしないための訓練としてラグビーを練習に取り入れている。
エースの佃は眼鏡のサウスポー。
≪高3春選抜≫準優勝
vs瀬田実業?-?○
vs熊本学院4-2○
vs明訓3-4●/寒波襲来/明訓、手がかじかんで守備でミス連発/山田、肩痛の中で逆転満塁HR
≪高3夏甲子園≫ベスト8
vs富士北?-?○
vs紀伊田辺4-2○
vs紫義塾?-?●
【北海大付属】☆
初登場:ドカベン37巻
南北海道地区の学校。
≪高2夏甲子園≫
vs藤田0-1●
【北海波丘高校】☆
初登場:球道くん文庫7巻
≪高1夏甲子園≫
vs東宝商5-4○
【北海竜】☆
初登場:ストッパー文庫6巻
≪第72回夏甲子園≫
【旭川洞谷】
初登場:極道くん文庫3巻
北北海道地区の学校。
≪第67回高2夏甲子園(昭和60年)≫
【旭川竜一】☆
初登場:白球の詩「それなり先生」
≪高3夏甲子園≫
【網走北高】☆
初登場:男どアホウ甲子園文庫7巻
≪第53回高2夏甲子園≫
【網走北高校】☆
初登場:友よ 平一平の青春
監督:ブタ鼻
部長:眼鏡
主将:沢村京介
主な選手:沢村京介(4投)、大熊(5一)
エースは「北の狼」の異名を持つ20年に1人の大投手沢村京介。
沢村はツキが無くここぞの試合で勝利を逃し優勝が1度もない。
実は肺に病気を患わっている。
神宮大会枠で念願の選抜出場を果たす。沢村が開会式の選手宣誓を務めた。
<高2北海道大会(平成20年)>準優勝
vs大志1-2●/沢村-味方のエラーで2失点/大熊-安打/沢村-ホームクロスプレーでタッチアウト
≪第81回高3春選抜≫
【網走西商】☆
初登場:ドカベン14巻
≪高1夏甲子園≫
【荒海工】☆
初登場:あぶさん43巻
夏の甲子園出場校。
<第71回夏甲子園>(平成元年)
【北熊高】☆
初登場:男どアホウ甲子園文庫9巻
主な選手:小池(投)
≪第44回高3春選抜≫
vs静清商?-?○/小池-12奪三振
vs南波0-1●/藤村に完封負け/松下のタイムリー安打でサヨナラ負け
【北の誉水産】☆
初登場:ドカベン27巻
主な選手:井草(投)
眼鏡のサウスポー、井草
≪高2春選抜≫
vs土佐丸2-3●/武蔵のスクイズでサヨナラ負け
【札幌大志高校】☆
初登場:友よ 平一平の青春
監督:丸ヒゲ
部長:無精ヒゲ
主将:平一平
主な選手:平一平(9投)、高橋亀吉(捕)、山川(投)
南の大器「ズッコケ王子」の異名とるエース平一平。
試合で1度は必ずどこかでズッコケる。しかしツキがあるのかズッコケの失点が致命傷にはならない。
中学時代から沢村京介(現・網走北)を目標に野球をしてきた。
カーブを投げる時のフォームに癖がある。
神宮大会期間中は「日本青年館」に宿泊。
〔高校2年戦績〕 北海道大会優勝/神宮大会優勝
〔高校3年戦績〕 選抜出場
【札幌渚高】
初登場:白球の詩「それなり先生」
≪高3夏甲子園≫
【大草原高校】☆
初登場:極道くん文庫3巻
監督:外山
主な選手:達磨大志(4投)、石狩(1遊)
南北海道地区の学校。
「野球はいつも楽しく明るくやるべき」という信念から監督は一切の采配をしない。
監督の外山は清正高校の鶴監督と因縁がある。
2年生エースの北の怪童達磨は地区予選では決勝戦最終回まで24打席ずっと敬遠され続けた。
京極と対戦するまで中高通して三振したことがなかった。
<高2夏地区大会>
vs?1-0○/達磨-満塁でも敬遠
vs?4-0○/達磨‐サヨナラ満塁HR
≪第67回高2夏甲子園≫2回戦敗退
vs清正6-7●
【滝川谷高校】☆
初登場:大甲子園4巻
≪高3夏甲子園≫
vs紫義塾?-?●
【中村工業】☆
初登場:ドカベン37巻
北北海道地区の学校。
≪高2夏甲子園≫
【根室鈴木高校】☆
初登場:おはようKジロー17巻
監督:大内
主将:鷲尾
主な選手:日下(4投)、睦広志(3捕)、鷲尾(2一)、
北北海道代表。日本最東端に位置する高校。
大会前の各新聞社の評価がAの強豪チーム。
北海道の学校にもかかわらず甲子園のスタンドに5000人もの人が集まった。
エースの日下は高3になってから甲子園2回戦まで無失点。キレの良い速球とカーブを投げる。打者としては5割バッター。
甲子園期間中は吉本工業高校と同じ「HOTEL HANSHIN」に宿泊。
≪高1夏甲子園≫3回戦敗退
vs室戸南3-0○/日下-完封
vs永渕商6-0○/日下-完封
vs冠学園0-1●(延長11回)/岡本のHRでサヨナラ負け
【
初登場:野球狂の詩「北の狼 南の虎」
主な選手:火浦健(投)
出身プロ:火浦健(入団テストで国立を三振にとって東京メッツ入団)
北海道の象徴とされているほどの名門校。
天才投手として名高い火浦が入学するということで全道の中学から有力選手が集まった。
高1の秋季大会で好成績を残し春の選抜に選ばれるが、父親が昔有名なヤクザだったことからPTAから圧力がかかり火浦は自主退部。
その後の火浦の行動から、春の選抜は出場辞退になった可能性が高い。
【北海】☆
初登場:一球さん文庫1巻
≪高?甲子園≫
vs高松
【北海工】
初登場:あぶさん4巻
<夏全国大会>
vs白新9-2○
【北海大三高】☆
初登場:ドカベン46巻
主な選手:佃(9投)
『ドカベン』最後の対戦相手。当たり負けをしないための訓練としてラグビーを練習に取り入れている。
エースの佃は眼鏡のサウスポー。
≪高3春選抜≫準優勝
vs瀬田実業?-?○
vs熊本学院4-2○
vs明訓3-4●/寒波襲来/明訓、手がかじかんで守備でミス連発/山田、肩痛の中で逆転満塁HR
≪高3夏甲子園≫ベスト8
vs富士北?-?○
vs紀伊田辺4-2○
vs紫義塾?-?●
【北海大付属】☆
初登場:ドカベン37巻
南北海道地区の学校。
≪高2夏甲子園≫
vs藤田0-1●
【北海波丘高校】☆
初登場:球道くん文庫7巻
≪高1夏甲子園≫
vs東宝商5-4○
【北海竜】☆
初登場:ストッパー文庫6巻
≪第72回夏甲子園≫