神奈川
あ か さ た な は ま や ら わ A-Z
☆…甲子園出場校
あ い う え お
【相生】
初登場:ドカベン42巻
<高2秋季大会>
vs白新0-?●/不知火にノーヒットノーランで敗北
【浅井商】
初登場:ドカベン36巻
<高2夏地区大会>ベスト16
<高2秋季大会>
【足柄山高校】☆
初登場:あぶさん66巻
監督:アゴヒゲ
主な選手:松本金時(4投)、小熊(3捕)
西神奈川地区の学校。通称「足高」。
甲子園4試合で26得点を上げる強打のチーム。
2年生エース(景浦景虎と同学年)の松本金時。
≪第80回夏甲子園≫準優勝
vs??-?◯/松本-準決勝までの4試合に登板し失点6、完封勝利1/松本-準決勝までに5本塁打
vs一番星0-1●(延長12回)/景浦にノーヒットノーラン&20奪三振を喰らう/景浦のHRでサヨナラ負け
【厚木工芸】
初登場:ドカベン32巻
【石野真】
初登場:ドカベン36巻
<高2夏地区大会>ベスト16
【岩間工業】
初登場:ドカベン12巻
<高1夏地区大会>ベスト8
vs丸岡高校?-?●
【牛浜】
初登場:ドカベン32巻
【梅岡】
初登場:ドカベン32巻
【大磯電機】
初登場:ドカベン32巻
【大場工】
初登場:ドカベン36巻
<高2夏地区大会>ベスト16
【小田島農】
初登場:ドカベン32巻
か き く け こ
【
初登場:ドカベン42巻
監督:田島
<高2秋季大会>
vs明訓?-?●/捕手が本塁突入の岩鬼に10メートル吹っ飛ばされる
【壁村】
初登場:ドカベン32巻
【鎌倉花園】
初登場:ドカベン32巻
<高2秋季大会>
【川岸商業】
初登場:ドカベン36巻
<高2夏地区大会>ベスト4
vs明訓0-10●/山田欠場/4番レフト高代
【川崎経済】
初登場:ドカベン32巻
<高2秋季大会>
【川崎大洋】
初登場:ドカベン32巻
【川崎六商】
初登場:ドカベン32巻
【川手学院】
初登場:ドカベン32巻
【関東学園】
初登場:ドカベン32巻
【関東七浦】
初登場:ドカベン32巻
<高2夏地区大会>ベスト16
vs明訓0-10●/7回コールド負け
<高2秋季大会>
【北崎工業】
初登場:ドカベン32巻
【北見】
<高2春季大会>
vs横浜学院3-4○
【北見工業】
初登場:ドカベン36巻
<高2夏地区大会>ベスト4
vs横浜学院0-4●/土門にノーヒットノーランで敗北
【吉良高校】
初登場:ドカベン32巻
主将:南海権佐
主な選手:南海権佐(投)
北相地区の私立校。
定員割れのため経営困難に苦しんでいる。
山田に影響された南海権座を先頭に野球を始めるが、何故か不戦勝で勝ち進んでしまう。
ジャンケンで打順決めている。
【熊川】
初登場:ドカベン32巻
【県立富沢】
初登場:ドカベン32巻
【小磯】
初登場:ドカベン32巻
<高2夏地区大会>
vs横浜学院0-2●/土門にノーヒットノーランで敗北
【子磯工業】
初登場:ドカベン32巻
【
初登場:ドカベン32巻
主な選手:山岸(投)
眼鏡のサウスポー山岸。
<高2夏地区大会>
vs東海3-6●
【小金井西(商)】
初登場:ドカベン32巻
<高2夏地区大会>
vs吉良●/生徒の起こした大乱闘事件で出場辞退
【古城】
初登場:ドカベン32巻
さ し す せ そ
【相模学園】
初登場:ドカベン20巻
主な選手:田中(9投)、原田(3左)、左藤(4一)
<高1秋季大会>ベスト4
vs横浜学院1-2●
【相模三】
初登場:
<>
vs横浜学院4-0●/土門にノーヒットノーランで敗北
<高2秋季大会>
vs白新?-?●
【座間東商業】
初登場:ドカベン32巻
<高2春季大会>
vs白新6-2○
<高2夏地区大会>ベスト16
vs吉良●/部員全員を乗せたマイクロバスがダンプと衝突/全員ムチ打ちで棄権
【三洋】
初登場:ドカベン32巻
<高2夏地区大会>ベスト16
【湘北学園】
初登場:ドカベン32巻
【市立水島】
初登場:ドカベン32巻
<高2夏地区大会>
vs吉良●/食中毒で出場辞退
【逗子海城】
初登場:ドカベン32巻
<高2秋季大会>
vs白新0-1●/不知火に完全試合で敗北
【青南】
初登場:
<高2春季大会>ベスト8
vs明訓1-4●
【関川】
初登場:ドカベン42巻
<高2秋地区大会>
vs白新0-6●
【ソフィア】
初登場:ドカベン32巻
た ち つ て と
【高尾】
初登場:ドカベン32巻
【滝川商業】
初登場:ドカベン32巻
【竹田】
初登場:ドカベン32巻
<高2夏地区大会>ベスト16
vs横浜学院0-3●/土門にノーヒットノーランで敗北
【多摩西】
初登場:ドカベン32巻
【茅ヶ浦】
初登場:ドカベン32巻
【塚戸商業】
初登場:ドカベン32巻
【鶴見実践】
初登場:ドカベン32巻
<高2秋季大会>
【桐蔭学園】
初登場:あぶさん66巻※
出身プロ:高橋由伸(慶應大学→巨人)
実在校。
【桐蔭商工】
初登場:ドカベン32巻
<高2夏地区大会>
vs横浜学院0-10●/5回コールド
【東海高校】☆
初登場:ドカベン10巻
監督:口ヒゲ→松本(高2秋~)
部長:眼鏡
主将:雪村?
主な選手:雲竜大吾郎(4右/投、1右、3投)、雪村(8投、9投、5右)
湘南地区の私立校。過去に甲子園に出場したことがある。
片手打ちの雲竜が中心のチーム。投げてはMAX150km/h。
高2の秋季大会を最後に雲竜は退部し、相撲の道へ戻る。
〔高校1年戦績〕 秋季大会ベスト4
【東海大北】
初登場:ドカベン32巻
【東郷学園高校】
初登場:ドカベン41巻
監督:徳川家康(高2秋~)
主将:小林真司
主な選手:小林真司(4中、3投)、片山(3投)、井戸(5捕)
西湘地区にある中高一貫校。
信濃川高校の次に徳川監督が就任した学校。
アメリカ留学から帰って来た小林が投打の中心のチーム。
小林はオーバーとサイドを投げ分け、アメリカ仕込みのナックルを切り札に持つが捕球が困難なため滅多に投げることはない。打撃も抜群でスイッチヒッター。
小林は中学時代からの因縁のキャラクターなのだが、秋季大会では雨で試合が流れ、関東大会ではベスト4になるも選抜には選ばれず、結局明訓とは1度も試合をせずに終わる。
高2関東大会期間中の宿舎は「あけぼの旅館」。
〔高校2年戦績〕 秋季大会優勝(抽選)/関東大会ベスト4
〔高校3年戦績〕 地区大会ベスト4
【桐竜学院】
初登場:ドカベン12巻
<高1夏地区大会>ベスト8
vs明訓高校?-?●
<高2秋季大会>
vs港一?-?○
vs明訓0-?●/里中に完封で敗北
な に ぬ ね の
【南港台】
初登場:ドカベン32巻
【南湘】
初登場:ドカベン32巻
【南陵】
初登場:ドカベン32巻
<高2夏地区大会>ベスト16
<高2秋季大会>
vs横浜学院?-?●
【庭野】
初登場:ドカベン32巻
【信国高校】☆
初登場:あぶさん46巻
主な選手:広野(投)、吉田(4?)
広野は今大会屈指の前評判の投手。
≪第72回夏甲子園≫
vs松尾2-1◯/広野-9回表二死まで被安打2奪三振13/ラストバッター早見に中高通じての初HRを被弾し同点/9回裏一二塁/二塁牽制悪送球を相手センターが後逸しサヨナラ勝ち
【野浅実業】
初登場:ドカベン32巻
【野秦】
初登場:ドカベン32巻
は ひ ふ へ ほ
【白新高校】☆
初登場:ドカベン10巻
監督:?→不知火守(1年秋~)→?(2年秋)
主将:?→不知火守
主な選手:不知火守(4投、3投)、浦小太郎(8遊、1三)、白山(9左)、野崎(5捕)
川崎地区の私立校。過去に甲子園に出場したことがある。
不知火が投打の中心の上に主将、一時期は監督まで務めるチーム。
速球の上に変化球も多彩(スローカーブ、シュート、130超のフォーク等)。
元は義眼だったが、父親から移植手術を受けたことでパフォーマンスの幅も広がり、高2夏からは速球と全く同じフォームから放たれる超遅球で山田を翻弄した。
何度も明訓と対戦し、あと一歩のところまで追いつめるも、最後まで勝てなかった。
高校編最初の相手校でもある。
白山はカットの達人で俊足。あだなは「シロ」。
野崎は不知火を下の名前で呼ぶ。
〔高校2年戦績〕 秋季大会ベスト4
〔高校3年戦績〕 地区大会準優勝
【白新】☆
初登場:極道くん文庫3巻
上記の白新高校との関連は不明。ユニフォームは異なる。
≪第67回高2夏甲子園≫
vs島根商
【浜浦商業】
初登場:ドカベン12巻
<高1夏地区大会>ベスト8
vs東海?-?●/雲竜のサヨナラ満塁HRによりサヨナラ負け
【羊ヶ丘】
初登場:ドカベン32巻
<高2夏地区大会>
vs白新0-5●/不知火が直球のみで完全試合
【深川西】
初登場:ドカベン32巻
【富士柏陽】
初登場:ドカベン32巻
【藤沢学院】
初登場:ドカベン32巻
<高2夏地区大会>ベスト16
<高2秋季大会>
vs明訓?-?●
【藤沢商業高校】☆
初登場:大甲子園5巻
過去の甲子園出場校。
≪高?夏甲子園≫
【法政第二高校】☆
初登場:大甲子園5巻
過去の甲子園出場校。
≪高?夏甲子園≫
【法政五】
初登場:ドカベン32巻
【保土高校】
初登場:ドカベン11巻
<高1夏地区大会>ベスト4
vs東海2-6●
<高2秋季大会>
vs東郷学園?-?●
ま み む め も
【舞田】
初登場:ドカベン32巻
【松沼商】
初登場:ドカベン32巻
【丸岡高校】
初登場:ドカベン12巻
<高1夏地区大会>ベスト4
vs岩間工業?-?○
vs明訓5-6●
【見鶴工】
初登場:ドカベン32巻
【港一高】
初登場:ドカベン12巻
チーム打率ジャスト3割のチーム。
<高1夏地区大会>
vs東海4-8●/雲竜による負傷者続出
<高2夏地区大会>
vs横浜学院0-7●/土門にノーヒットノーランで敗北
<高2秋季大会>
vs桐竜学院?-?●
【向ヶ丘桜高校】
初登場:ドカベン32巻
<高2春季大会>
vs東海3-0○
<高2夏地区大会>
vs吉良●/初回に25点取るも選手のほとんどが日射病にかかり棄権
【明訓高校】☆
初登場:ドカベン10巻
校長:ヒゲ眼鏡
監督:徳川家康→土井垣将→太平太平(数学教師)
部長:変な鼻
主将:土井垣将→里中智→山岡鉄司→岩鬼正美
横浜地区にある私立校。
クラス表記はアルファベット。
主人公山田太郎の通う高校であり水島漫画一有名な学校。
野球部専用の合宿所がある。
高1~高2の甲子園期間中の宿舎は「芦田旅館」。しかし高3春選抜からは宿舎の名前が「ホテル芦屋」に変わる。
「政府登録国際観光旅館」となり結婚式場まで兼ねている。明訓効果で相当儲かって改装でもしたのだろうか?
『おはようKジロー』作中にも明訓高校の常宿として出てくるが名前は「ホテル芦田」に変わっていた。
高1関東大会期間中の宿舎は「末広閣」、高2関東大会期間中の宿舎は「大島旅館」。
高2夏の甲子園では山岡が選手宣誓を務めた。
〔高校1年戦績〕 甲子園優勝/関東大会優勝
〔高校2年戦績〕 選抜優勝/春季大会優勝/甲子園2回戦敗退/秋季大会準優勝(抽選)/関東大会優勝
〔高校3年戦績〕 選抜優勝/甲子園優勝
や ゆ よ
【矢沢実業】
初登場:36巻
<高2夏地区大会>
ベスト16
【横商】
初登場:ドカベン12巻
<高1夏地区大会>ベスト16
vs明訓5-6●/山田のサヨナラスクイズで敗退
【横浜学院高校】☆
初登場:ドカベン19巻
監督:岡田→土門
部長:?
主将:土門剛介→谷津吾朗
主な選手:土門剛介(1投、4投)、山口(8捕)、谷津吾郎(8捕、3捕、4捕)、鰺坂(投)
横浜地区にある私立校。過去に甲子園に出場したことがある。
山田と同じくあだ名が「ドカベン」の土門は全力投球を取れる捕手がおらず、ワラ人形を相手に投球練習をしていた。
〔高校1年戦績〕 秋季大会準優勝
〔高校2年戦績〕 地区大会準優勝
〔高校3年戦績〕 地区大会ベスト4
【横浜高校】☆
初登場:ドカベン11巻
過去の甲子園出場校。
≪高?夏甲子園≫
【横浜香蘭】
初登場:ドカベン32巻
【横浜実業】
初登場:ドカベン32巻
【横浜大高校】
初登場:ドカベン12巻
<高1夏地区大会>
vs明訓?-?●/先発投手-岩鬼(6回6失点)/山田-サヨナラ2点タイムリー
【横浜第三高校】
初登場:ドカベン18巻
主な生徒:高田守
殿馬の参加した留学推薦音楽会に出場。
【横浜8高】☆
初登場:白球の詩「あおげば尊し」
主な選手:愛里清(投)
投打に秀でた左腕愛里はドラフト候補。
国体では高山擁する青森一高に勝利。
本人は地元の大洋を希望。
≪高?甲子園≫
≪国体≫
vs青森一高?-?○
【横浜港ケ丘学院】☆
初登場:あぶさん58巻
ダイエーのスカウト永山曰く各球団が狙っているカーブ投手がいるらしい。
≪第77回夏甲子園(平成7年)≫
【横浜六高】
初登場:ドカベン12巻
<高1夏地区大会>ベスト8
vs保土?-?●
【四浦】
初登場:ドカベン32巻